2014年11月30日日曜日

南三陸活動報告(2014年9月13日、14日)

913日 南三陸町立歌津中学校・吹奏楽部 訪問レッスン
914日 第4回南三陸町無料お茶っこコンサート開催



913日に、南三陸町立歌津中学校・吹奏楽部を訪問し、中学生達へのレッスンを行いました。
現在は、部員数が5名と非常に少ないということで、神戸フィルメンバーと共に合奏練習することを、とても楽しみにしてくれていたようです。


《中学校の玄関を入ると歓迎のメッセージが書かれた黒板が♪》

 最初はマンツーマンの個人レッスンにて、主に基礎練習を行いました。
その後、全員で次のコンサートで演奏する曲を合奏しました。いつもは人数が少ない為、合奏をしても足りない楽器が多く、なかなか練習にならないそうですが、14人の神戸フィルメンバーが加わり、いつもは無い音が色々な方向から飛んできて、顧問の先生をはじめ、生徒の皆さん全員、驚きと共に、「合奏って気持ち良いね!久しぶりに音の重なりを体験できた!」と、非常に喜んで下さいました。
全員での合奏練習の後は、神戸フィルの金管、木管、弦楽アンサンブルの翌日のコンサートの練習を見学していただきました。吹奏楽部の生徒ということで、弦楽器を初めて見た子供もいたようで、「初めて生で見た!聴いた!すごーい!!!」との感想も頂き、良い刺激になったのではと思います。



《合奏の様子》


《顧問の先生も体を動かしてダイナミックかつ楽しそうに指揮して下さいました♪》



《合奏中にもレッスン》



《これまで神戸フィルが訪問した際の写真を、沢山飾ってくれていました♪》

 翌日、914日は、第4回目となる、南三陸町でのお茶っこ(現地の言葉でお茶、お菓子を食べるという意味)コンサートを開催いたしました。

昨年までは、地区で最も大きい仮設住宅地帯にある施設を借りて、全員でのコンサートを行っていましたが、行きたくても足が無いので聴きに行けないとの声を頂き、何とかより多くの方に聴いて頂くことはできないかと、各アンサンブル(金管、木管、弦)に分かれて、午前、午後の2回ずつ、合計6箇所でコンサートを行うことといたしました。

素晴らしい歌津をつくる協議会の皆様のご協力のもと、各仮設住宅の自治会長さんをご紹介頂き、事前のビラ配りや、当日の会場設営など、現地の皆様に色々と細やかなお気遣いを頂戴致しました。

これまでのコンサートとは、一味違った雰囲気で、聴きに来て下さった皆さんとの距離が非常に近く、演奏しながら、皆さんと会話をしながら、とても楽しいひと時を過ごすことができたと感じています。どの会場でも、涙を流して喜んで下さり、握手やメッセージを求めて下さった方もいらっしゃいました。また、演奏終了後も皆さんとの和やかな交流の場がもてました。

今回は、あえて奥まった地域にあり、なかなかボランティアさんによる活動も他の仮設住宅と比較して少なかった地区も回りました。そこでは、「私らは交通のよくない辺りにある仮設にいるからか、段々人が来なくなり、忘れられてしまったのではと不安になるよ。まだ仮設で頑張っているから、忘れないでほしい
とのお声も頂戴いたしました。

音楽で復興のお手伝いはできませんが、私たちが行くことで、涙を流して、元気が出た、勇気が出たと喜んで下さる方がいる、音楽の見えない力をメンバー全員が感じることができました。
また、忘れないというメッセージを発信する為にも、この活動を継続する意義があると感じています。

神戸フィルの演奏会に足を運んで下さった皆様、コンサートの開催までに、現地でバックアップして下さった南三陸の皆様、コンサートの為に全国より集まって下さったボランティアの皆様、神戸フィル後援会の皆様、および、本年もアート支援の助成を通じて、多大なるご支援をして下さった兵庫県芸術文化協会、兵庫県民の皆様に、この場をおかりして、心よりお礼申し上げます。

《弦楽器は地元のうたちゃんソーランを編曲し、アンコールで弾いたところ皆さん大興奮!!もう一回お願いだから演奏して!!とのお声を頂き、アンコールに2回も演奏させて頂きました☆》


《木管楽器の会場も終始和やかな温かい雰囲気の中、皆さん勇気が出た、元気が出たと喜んで下さいました。また、奥まった仮説に訪問したことから、遠い所からありがとう。私達のことを忘れないで。とのお声も頂きました。》


《楽器紹介を交えながら、懐かしの曲を演奏し、普段はあまりイベントに参加されないとおっしゃっていた方も、本当に来て良かった、涙が出たと、大変喜んで下さいました》


《演奏終了後に、各仮設で感想を書いて頂きました。涙が止まらなかった、遠い所から本当にありがとう、こんなに間近で演奏を聴いたのは初めてで感動した、勇気をいっぱいありがとう、といった嬉しいメッセージを沢山いただきました》

《ボランティアさんが作ってくれた素敵な看板と絵》


《毎年恒例になりつつあるボランティアさんによるスーパーボールすくい。今年も子供達に大人気☆そして、実は孫に欲しいとおばあちゃん達にも大人気です☆》

 海岸沿いには、約7mの盛り土ができ、高台では住宅建設用に、土地の整備が行われていました。少しずつですが、町の風景が変わってきました。


《高台移転を目指して、山を切り開き、住宅が建てられるように土地の整備が進められていました》

 最後になりますが、音楽での活動は、具体的に復興に寄与するような活動ではありません。しかし、現地の方々の憩いの場として、神戸フィルの活動を楽しみにされている方がいらっしゃること、また、私達が行って演奏することを心から喜んで下さり、勇気をもらえると言って下さることが、本当に嬉しく、メンバー全員が、今回の活動の意義、そして、音楽の大きな力を感じる事ができました。今後も、この活動を続け、現地の方々に、忘れずに一緒にいます、というメッセージを発信していきたいと考えています。


改めまして、今回の訪問に際しまして、ご協力、ご支援下さった皆様に、心よりお礼申し上げます。