2020年12月18日金曜日

ニューイヤーコンサート2021(1月11日)終了しました

  “みんな集まれ!お正月こそオーケストラ!”

 ~神戸フィルの子供ニューイヤーコンサート~

  

 ◆日時

 2021年(月・祝)開演14:30/開場13:30

 ◆会場

 神戸文化ホール大ホール

 ◆出演

 指揮:朝比奈 千足




 ◆曲目

 【第1部】おもしろオーケストラ

 [ハデ好きオーケストラ]

 G.ビゼー:歌劇「カルメン」より前奏曲

 [優しいオーケストラ]

 E.エルガー:愛のあいさつ

 [どっきりオーケストラ] 

 P.チャイコフスキー:交響曲 第6番 ロ短調 作品74「悲愴」より第1楽章から

 [オーケストラの中の動物たち]

 ・可愛い白鳥たち 

 P.チャイコフスキー:バレエ「白鳥の湖」作品20より“4羽の白鳥たち”

 ・一生懸命な亀

 C.サンサーンス:動物の謝肉祭より 第4曲「亀」

 ・猫が踊ると

 L.アンダーソン:踊る猫

 [オーケストラも踊る]

 J.オッフェンバック:天国と地獄より“カンカン”

 【第2部】ウイーンの名曲たち

 [シュトラウス大好き]

 J.ブラームス:ハンガリー舞曲 第5番

 [ウイーンは都会?]

 J.シュトラウスⅡ:都会と田舎

 [襟を正して]

 J.シュトラウス:皇帝円舞曲

 [終わらない曲]

 J.シュトラウス:無窮動

 [眠くなったら・・]

 J.シュトラウスⅡ:雷鳴と電光

 [名曲に身を浸して]

 J.シュトラウス:美しき青きドナウ

 ◆入場料

 一般前売2,000円 一般当日2,500円

 大学生以下1,000円

 小学生以下無料(保護者1名につき子供2名まで)

 ◆チケット発売場所

 神戸文化ホールプレイガイド TEL.078-351-3349

 イープラス https://eplus.jp/sf/detail/3338630001-P0030001P021001?P1=1221

 神戸コンサート協会 TEL.078-805-6351

 ◆お問合せ

 神戸コンサート協会 TEL.078-805-6351

  

 【ご来場の皆さまへ新型コロナウイルス感染予防に対するお願い】

 ①外出前に検温をしてください。体温が37.5度以上あれば、外出をお控えください。また、体温が37.5度以下でも体調不良や倦怠感がある方も外出をお控えください。

 ②神戸文化ホール内はマスク着用をお願いいたします。

 ③座席確保のために開場前にお並びになりますと、エントランス等が「密」になります。お席は十分にございますので、開場前のご来館はお控えください。

 ④飛沫感染予防の観点から、ロビーや客席での会話は極力お控えください。また、来館後はご着席いただきお静かに開演までお待ちください。皆さまのご協力を宜しくお願いいたします。

2020年9月4日金曜日

高木綾子(フルート)氏に聞く


第80回定期演奏会のソリスト高木綾子さんに色々お尋ねしました。

●(神戸フィル)ライネッケの協奏曲の聴きどころと魅力を教えて下さい。
  
(高木さん)ロマン派のフルート作品が少ない中、ライネッケ が晩年に残した作品です。
美しく幸福な情景を描くような旋律を持つ1楽章、感情的で悲哀を感じる2楽章、開放的で未来への希望と不安を表すかのような3楽章。
ライネッケ 特有の、音楽が自由に流れ出ているかのような音形に身を任せて聞いてください!

●コンサート、レッスン、子育てと大変忙しい中で、どの様に練習をされていますか?

全ての隙間をみつけて笑
スケジュール調整が可能な時は、練習の日、として時間を作ることもあります。
が、そんな日に限って、子供がお熱に(^_^;)

●具体的には、1日の練習時間はどれくらいですか?その中で基礎練習などは、どれくらいの割合でしょうか?

隙間で練習しなければならないので、なんとも言えませんが、レッスン前に、多少の基礎練習が出来るようにしています。
4月からは子供が全員小学生になるので、自分の時間も出来るかな?

●お子様達、ピアノ、ファゴット、フルートと始められている様ですが、お母様として指導されていますか?

専門外は指導はしていません。
もちろん、手助けはしますし、アドバイスもしますが、ピアノ、ファゴット は指導はしません。
フルートも教えている時間もないので、きちんと先生をお願いする予定です。

●神戸の街は、どの様な印象をお持ちですか?もし、神戸ならではの楽屋見舞いがあるとしたら、何を希望されますか?

港を見るのが好きです。
神戸のコンクールの時も、毎日モザイクから夜景を眺めてました。
楽屋見舞い!笑
やはり神戸牛でしょうか?
スイーツやパンも大好きで、ホール前の坂道?の通りにあるパン屋さん、よく寄ります。

●その他、私達にコメントがありましたら、よろしくお願い致します。

神戸はフルート奏者としての私を育ててくれ、応援してくれた大切な街です。
緊張と戦った思い出の文化ホール。
ここに戻るたびに、身が引き締まります。
神戸フィルの皆様と紡ぎ出す音がお客様の心に響くように、感謝を込めて演奏します!

【第80回定期演奏会の延期について
https://kobephil.blogspot.com/2020/04/8020627.html

2020年9月3日木曜日

第80回定期演奏会の開催について(終了しました)

 新型コロナウイルス感染予防のために延期しておりました、第80回定期演奏会につきまして、来る11月21日(土)神戸文化ホール大ホールにて下記のように開催することとなりました。
 出来る限りの感染予防を施し皆さまのご来場を心よりお待ち申し上げます。



◆日時
 2020年11月21日(土) 15:00開演(14:00開場)
◆場所
 神戸文化ホール 大ホール
◆出演
 フルート独奏:高木 綾子
 指揮:朝比奈 千足(音楽監督)
◆曲目
 R.シュトラウス:13管楽器のためのセレナード 変ホ長調 作品7
 C.ライネッケ:フルート協奏曲 ニ長調 作品283
  フルート独奏:高木 綾子
 L.v.ベートーヴェン:交響曲 第3番 変ホ長調 「英雄」作品55
◆入場料
 一般前売2,500円 一般当日3,000円 大学生以下1,000円 ※全席自由
◆チケット発売場所
 神戸コンサート協会     078-805-6351
 神戸文化ホールプレイガイド 078-351-3349
 イープラス         http://eplus.jp
◆チケット発売日
 9月25日(金)10:00~
◆お問い合わせ
 神戸コンサート協会 TEL 078-805-6351

【ご来場の皆さまへ新型コロナウイルス感染予防に対するお願い】
①チケット(e+発券チケット以外)の裏面にお名前と連絡先(お電話番号)事前にご記入の上、ご来場ください。
②外出前に検温をしてください。体温が37.5度以上あれば、外出をお控えください。
③神戸文化ホール内はマスク着用をお願いいたします。
④座席確保のために開場前にお並びになりますと、エントランス等が「密」になります。
 お席は十分にございますので、開場前のご来館はお控えください。
⑤飛沫感染予防の観点から、ロビーや客席での会話は極力お控えください。
  また、来館後はご着席いただきお静かに開演までお待ちください。
皆さまのご協力を宜しくお願いいたします。




2020年5月29日金曜日

2020年4月14日火曜日

【重要】第80回定期演奏会の延期について

【神戸フィルハーモニック第80回定期演奏会の延期について】

 いつも神戸フィルハーモニックをご支援いただきありがとうございます。
 神戸フィルハーモニックでは、新型コロナウイルス感染症対策として、来たる6月27日(土)14:00から神戸文化ホール大ホールにて開催予定の「第80回定期演奏会」を延期することとなりました。ご来場予定の皆さま方におかれましては、大変ご迷惑をお掛けいたします。悪しからず、ご容赦いただきますようにお願い申し上げます。尚、払い戻し等に関しまして、下記のように対応させていただきます。
今後とも、神戸フィルハーモニックを宜しくお願いいたします。

◆延期後の開催日時
2020年11月21日(土)14:00~
◆開催場所
神戸文化ホール大ホール
◆出演
フルート独奏:高木 綾子
指揮:朝比奈 千足
◆曲目
W.A.モーツァルト:歌劇「魔笛」序曲 K.620
C.ライネッケ:フルート協奏曲 ニ長調 作品283
 フルート独奏:高木 綾子
R.シュトラウス:歌劇「ばらの騎士」組曲 作品59 ほか
◆ご購入済のチケットの取り扱いについて
①6/27(土)に開催予定の「第80回定期演奏会」のチケットをそのままお使い頂けます。
②払い戻しをさせていただきます。詳しくは、購入された窓口、プレイガイドにお問い合わせください。尚、払い戻しに掛かる手数料等はお客様のご負担となります。

◆第81回定期演奏会について
2021年6月に開催予定です。詳細が決まりましたらホームページに掲載いたします。◆

80回定期演奏会◆
 創立40周年記念シリーズVol.3
 阪神・淡路大震災から25年、飛翔~この神戸(まち)とともに~

日時  2020627() 14:00開演 13:30開場
会場  神戸文化ホール 大ホール
出演  フルート独奏:高木 綾子
高木 綾子オフィシャルHP: https://ameblo.jp/takagi-ayako/
指揮:朝比奈 千足


曲目  
 W.A.モーツァルト:歌劇「魔笛」序曲 K.620
 C.ライネッケ:フルート協奏曲 ニ長調 作品283
     フルート独奏:高木 綾子
 G.マーラー:アダージェット 
    (交響曲 第5番 嬰ハ短調 第4楽章)
 R.シュトラウス:歌劇「ばらの騎士」組曲 作品59
 ※やむを得ず曲目、出演者を変更する場合がございます。
入場料 一般:前売2,500円/当日3,000円/学生:1,000(前売、当日共)
    ※全席自由 ※消費税込価格
    ※就学前のお子様のご入場はご遠慮ください。

チケット発売場所[好評発売中]
  神戸文化ホールプレイガイド:078-351-3349
  神戸コンサート協会:078-805-6351

お問い合わせ
  神戸コンサート協会:078-805-6351





2020年2月7日金曜日

これからの演奏会(5/13更新 ※フィルモア延期)


これからの演奏会(5/13更新)

80回定期演奏会◆

フィルモアシリーズ Vol.2◆
日時  2020927() 14:00開演 13:30開場
延期いたします。(日程未定ですが、決定次第掲載します。)
会場  神戸文化ホール 大ホール
出演  指揮:守山 俊吾
    ソリスト:未定
曲目  未定
入場料 2,000円 ※全席自由

81回定期演奏会◆
日時  20216月 
詳細未定

2020年2月6日木曜日

【中止】KOBE★ファミリーコンサート(4月4日)

(2020/2/29更新)
新型コロナウイルス感染対策のため、当演奏会は中止となりました。お問い合わせ先は神戸市PTA協議会事務局(078-360-3453)まで
【KOBE★ファミリーコンサート】
《日程》2020年4月4日
《時間》13:30開場14:00開演
《場所》神戸文化ホール・大ホール
《参加費》
神戸市PTA協議会会員(PTA会員)とそのご家族(大人・子供とも)おひとり1,000円
PTA会員以外・一般の方(大人・子供とも)おひとり1,500円
お申し込み方法は別紙参照
《出演》
管弦楽:神戸フィルハーモニック
指揮:朝比奈千足
進行:桂米團治
《曲目》
◆第一部◆
子供たちと大人のための音楽大研究!これを聴いとけば一生の友達が見つかる!
知ってる?世界で一番短くて一番有名な音楽はなに?(答えはコンサートで)
音楽・すべてベートーヴェン
脚本:響 敏也
◆第二部◆
桂米團治が送る~お話のある音楽~
D,カバレフスキー:組曲「道化師」作品26より"道化師のギャロップ"
J.S.バッハ:G線上のアリア
O.オッフェンバック:歌劇「天国と地獄」序曲より"カンカン"
臼井 真:しあわせ運べるように※来場者さんと一緒に合唱
久石譲:オーケストラストーリーズ「となりのトトロ 」
語り:桂 米團治